さらなるDIY

我が家、南側のベランダには
大小17個のプランターが
ところせましとおかれております。
パセリ・青じそ・にら・バジル
葉山椒・実山椒・茗荷・九条ネギ
ピーマン・ししとう
それと
大事な大事な猫草。
特に園芸シュミは
ござりません
全部食べ物でござります。うっ
虫がつきやすい物から
つきにくい物まで
様々なんですが
ロッチ君がリビングに
出ているときは
虫の退治がしたくても
おっかなくって大ガラス戸を
あけられませんでした。
(薄い網戸一枚になってまいます)
お迎えして以来
その隣にある
小窓2個に金網を施して
そこだけあけて
暮らしてまいりました
自然の風が一番気持ちいい
今の時期
どしても大ガラス窓から
風をとりいれたくって
はいっ。やってまいますたまたもや
2×4大作戦。
今より暑くなればAC全開になっちゃうし
そん前にはじめじめした梅雨も来る!
こんな気持ちのよか時期は
今っきゃないってんで
やりますた!
執事の三種の神器
「2×4支柱」&「BBQ網」&「結束バンド」
これさえあればなんだって~
みたいな。
夕方から作り始めたので
一応なんちゃて試運転は
暗くなってからになってまいますた。

いつもは
音もニホヒも風も入ってこない
ところだから
ロッチ君、興味津々ですが
腰が・・・
翌朝

しばし安全なのかを
確認したあと

はじまりますた
攻略法分析!



執事今回
かなり頑丈に作りましたので
ここはど~やら
あきらめたみたいでござります。

もね、今、寒くもなく暑くもない
自然の風が
きもちいいくらい
はいってくるよになりました。
これで網戸突破の不安もなく
ロッチ君がいても
大ガラス窓を解放しまくれまする!
P.S.
3枚半のBBQ網を
フックでつり下げただけの
簡易構造にしてまったので
貴重なプランター食べ物に
お水をあげる時だけが・・・
大変!

猫くちゃだけは 枯らちゃないでねっ!
うっ

にほんブログ村

ロシアンブルー ブログランキングへ